園だより

   

   『 9:園 だ よ り 』  山 吹 幼 稚 園

   あたりまえだった『園生活に、戻れる日を願って』!

         今年の夏も例年以上に、新型コロナウイルス感染症等の蔓延防止対策や、

     熱中症等々、各種疫病対策に大わらわ、加えて地球温暖化現象が叫ばれる。

     日本の夏特有の酷暑が命に係わるとの沸騰化に拍車をかける令和の夏が

    真っ只中、毎朝・毎晩温度計や体温計との睨めっこの日々が続いている。 

       外出を極力自粛している昼間から、転じて朝夕に外に出て空を見上げると

    真夏から初秋へと、爽やかな見沼の空気感が、少しずつ感じられる季節が、

    確実にやって来ることを、誰もが願わずにはいられない、今日この頃です。

       しかし、新型コロナウイルスは今まで以上に悪性の強い異種株となって

    年齢を問わず幅広く多くの人々へと、感染が始まるのだと、色々報道され

    始まりました。この様な不安を抱えての2学期が、いよいよスタートです。

       基本中の基本=手洗い・うがい・マスクの着用等を、園児に指導徹底し、

    保護者には、幼稚園との同一歩調、更なるご協力・ご支援をお願いしながら

    少しずつ、何時もの楽しい山吹幼稚園の『日常の園生活』を、とり戻そうと

  全教職員は、休暇中から日々園舎内外の環境整備にと園児のニッコリ笑顔を  

  想い描きながら、室内外の各種環境整備や準備にと汗水を流して来ました。

    保護者・幼稚園関係者の皆様におかれましては、ご不安・ご心配な事柄等が

  多々あろうかと思いますが、園児達の元気な歌声・歓喜等が野山に響き渡り

    笑顔溢れる、何時もの山吹幼稚園に戻すことに、今まで以上=更なるご理解

       ご支援・ご協力の程を賜りますよう、宜しく・お願い申し上げます。

           何はともあれ、健康な人命が、最優先なのです。


     


指  導  目  標

  

  ◎ 手洗い ・うがい ・マスクの正しい着用等を、園でも ・家庭でも、
            習慣化させる。
油断しないで下さい。 罹患前の予防が大切です

  ◎ 夏休み明けの、久しぶりの園生活です。長かった各家庭での生活から、
    幼稚園での規則正しい
集団生活、及び 集団行動に早く慣れるように  
     努力させる。個人差が出る、2学期のスタートです

  ◎ 行事の多い2学期です。いざという時に、園児全体があわてないで、
    協力し合って、
素早く団体行動がとれるように日常の園生活の中から
     叱咤激励、努力させる。
咄嗟の避難時は、数秒の時間が命の分かれ目である

 ◎ 作品展や生活発表会への作品づくりや、各種行事等の練習の際には、
 
   友と協力しあう。仲良く・楽しい、制作活動等に熱中させながらも
     仲間づくりや、物づくりに、
興味関心をもたせる。

 ☆ 何はともあれ健康が第一です。園児は元気そうに見えても、時と場合に
    よっては疲れていたり、
悩んでいたりしているかも知れません。
   
そこでそんな時にこそそれ相応に、心づかいの愛の手を差し伸べて下さい。


  

 🐍・🐛・🐜・🐌・🐰・🐢・🐓・🦚・🐇・🐀・🐛・🐜

                     🐍・🐛・🐜・🐌・🐰・🐢・🐓・🦚・🐇・🐀・🐛・🐜

   
   🐔🐣🎏  お  知  ら  せ  🐇🐰🎏


    ・・・多くの方々に、迷惑をかけない2学期に!・・・

 ①遅刻・欠席の連絡を時間内に必ずして下さい。(給食の注文等も、業者に連絡できません。)

 ②送り迎えの時間の厳守、何時も遅刻して来る。(先生が予定している、次の仕事が出来ません。)

 ③園だよりが読めないのでなく、読まない。忙しい朝の時間帯に、同じ質問を毎回繰り返してくる。

  お問い合わせの電話等では、細かくお話ししようと折り返し電話をすると自分の名前を名乗らない。

 (担当者が、次の仕事が出来ないで困っています。時間が守れない・守らない保護者がいますので、 
 再々の再確認です。 お互いに約束事は守りましょう。 街角の赤・黄・青信号と同じです。

 半日保育:園バスのスタート(朝) 8時10分~ (帰)11時10分~

  帰りのお迎えの時間は、11時20分~ 10分のズレは、園入口が込み合うので園バス・自家用車の交通安全の為なのです。 

 一日保育:園バスのスタート(朝) 8時10分~ (帰)14時10分~

  帰りのお迎えの時間が、14時20分~ バスの出発時間より速く来て、しかも、アイドリング。玄関での保育者の声が聞こえない。やめて下さい。

 注意:長い夏季休暇でしたので、園児たちは、元の園生活が慣れていません。また新型コロナウイルス
  感染症等が、何時、誰が罹患するか分かりません。
無理して、登園させないように、お願いします。

   ・・・お医者さんに診てもらって、安心して家庭生活や園生活を、過ごしましょう。・・・


 ☆ 2日(月):始業式(半日保育)作品展等の準備で、預り保育はありません。

 ★ 3日(火):保護者写真展 & 作品展 (9時~13時)時間厳守 

   園バスは、運行しません。制服で登園ですが、カバンは必要ありません。

   作品展は、各家庭で、ご都合のよい時間にご来園し、じっくりご鑑賞下さい。クラス毎に各教室に
   展示して
ありますので、ご家族でご一緒に“夏の日の思い出”等の色々な作品を、楽しんで下さい。

   保護者写真展は、多目的ホール入口の壁面に、当分の間展示して置きますのでご覧ください。

 ★ 2学期に使用する教材の不足やブラウス等も、事務室で販売しますので、見学前後の空き時間に、
   出来るだけ釣り銭の無いようにして、ご購入して下さい。 

 ☆ 4日(水)~ 一日保育のスタートです。初日は給食となります。 園内防災訓練

 ☆ 5日(木):体育教室 今学期も、元気一杯運動しましょう。

 ☆  7日(土):未就園児教室 & 施設開放日  余裕がありますので、誘い合って参加して下さい。

 ☆  9日(月):園内16ミリ映写教室

 ☆ 10日(火):敬老の集い 10時~11時30分  対象:在園児の爺ちゃん・婆ちゃん

   体調を整えて、年に一度の機会ですので、是非いらして下さい。孫たちも楽しみにしてますよ。

 ☆ 11日(水):英会話教室     ・写真撮影(8月生 & 9月生)

 ☆ 12日(木):体育教室

 ☆ 14日(土):保護者全員による環境整備です。

  山吹幼稚園では、学校や周辺の他の幼稚園等と違って、保護者の諸経費軽減の一助となればと考え、
後援会やPTA等の組織はつくりません。ですから当然これら組織の諸会費等は一切徴収していません。そこで年に一度、親睦を兼ねて、園児が日々活動する各種施設や観察園・アスレチック等の環境整備を
お願いしております。

 但し、当日所用で参加できない場合は強制ではありませんが、今後、他の奉仕活動やボランティア等の機会がありますので、その際に進んで、ご支援・ご協力の程、宜しくお願い致します。

・・8月中にも、暑い中園庭の草取等のボランティアに参加して下さった保護者が入らっしゃいました。

 ☆16日(月):敬老の日(お休みです)

 ☆18日(水):英会話教室 (外国籍講師による 英会話指導講座)

 ☆19日(木):体育教室

 ☆22日(日):秋分の日

 ☆23日(月):祝日の代休で(お休みです)

  ☆24日(火): 8月生 & 9月生の(合同誕生会)

 ☆25日(水):保育料(納入日)

 ☆26日(木):体育教室 

 ☆28日(土):令和7年度:新入園児(保護者対象)説明会 10時~

 ☆30日(月):体育教室、月末統計&安全点検日

   

       ~2学期の主な行事予定~ あくまでも現時点での予定です。

 「10月」 1日(火):防火管理委員会

    3日(木):ミニ運動会に向けての練習開始

    4日(金):運動会練習―2

    7日(月):運動会練習―③

    8日(火):運動会練習―4

    9日(水):運動会練習―5

   10日(木):運動会予行―①

   11日(金):運動会予行―2 運動会に向けて会場(園庭):環境整備

   13日(日):ミニ運動会=親子で楽しく遊ぼう 雨天の場合(20日)

   14日(月):スポーツの日(お休みです)

   15日(火):願書配布日(願書配布スタート) 

   16日(水):英会話教室  10月生(写真撮影)

   17日(木):体育教室

   20日(日):運動会予備日

   21日(月):10月生(誕生会)

   24日(木):体育教室

   26日(土):未就園児教室 10時~11時30分(予定)

         施設開放日 & 環境整備 & 園内教職員研修会

   28日(月):園内16ミリ映写教室

   31日(木):体育教室  月末統計 & 安全点検日


 「11月」 1日(金):入園願書受付(スタート)&入園選考日 :臨時休園日 :防火管理委員会

    3日(日):文化の日

    4日(月):祝日の代休で(お休みです)

    5日(火):園内16ミリ映写教室   :11月生(写真撮影)

    6日(水):英会話教室

    7日(木):体育教室

    8日(金):保育参観日 :園から七五三のお祝いプレゼント≪千歳飴≫等

   13日(水):園内作品展準備 

   14日(木):県民の日(お休みです)

   15日(金):作品展 9時~13時(時間厳守)

   16日(土):未就園児教室 10時~11時30分(予定) 施設開放日&環境整備&園内教職員研修会  

   18日(月):園内16ミリ映写教室

   19日(火):12月生(写真撮影)

   21日(木):体育教室

   22日(金):11月生(誕生会)

   23日(土):勤労感謝の日

   26日(火):さいたま市消防職員による避難訓練

   28日(木):運動調べー①

   29日(金):月末統計 & 安全点検日


 「12月」 2日(月):防火管理委員会

   4日(水):生活発表会ステージ使用して、リハーサル 年少―年中―年長の順にステージで行う。

   5日(木):生活発表会ステージ全体でのリハーサル、本番に向けて頑張る! :体育教室

   6日(金):生活発表会 10時~14時(時間厳守)

   9日(月):園内16ミリ映写教室

  10日(火):12月生(誕生会)

  11日(水):英会話教室  (外国籍講師による、英会話指導講座)

  12日(木):運動調べ―②

  13日(金):終業式 大掃除スタ-ト・・・

  14日(土):未就園児教室 10時~11時30分(予定)

        施設開放日 & 環境整備 & 園内教職員研修会  

  16日(月) OR 17日(火):個人面談

  18日(水)~お互いに協力し合って、新年に向かって、どんどん大掃除を進めること。


 お礼 牛乳パックやトイレットの芯等、ご提供して頂きまして、誠に、ありがとうございます。

   先生方も園児も、とても喜んで教材として使っています。<資源の有効活用>

   また、兔や孔雀の餌となる野菜の切屑等もありましたら、お子さんに持たせて下さい。


 警告 子どもにとっては、大人以上に『朝 食』は大切なのですよ。

    保育時間中に、①ボンヤリしていたり、 ②居眠りしていたり 、③怒りぽい・落ち着かない

    ④熱中症や日射病に罹り  保健室に担ぎ込まれたり、救急車で病院に搬送される幼児・園児

    ・児童・学生等多くが、この朝ごはん=朝食抜きが原因であると、毎日報道されています。

   お知らせ◎山吹幼稚園の水道水は、毎日水質検査を実施し、飲料水として安心して飲めますが、
        園庭や室内外
での 集団活動が、たくさんありますし、適時、水分補給を (水飲み) しますので、
    必ず、フルネームで名前を
書いた、適当な大きさの、水筒を  持たせて下さい。
       中味は、お茶類は可ですが、ジュース類は不可で
す。ご協力下さい。ペットボトルその儘は駄目⁼不可。

     注意水筒のひもが長すぎる、 引きづったり、 絡んで転んだり、 水筒を壊したり  してしまいますので、
     ひもの長さを調整する等、時どき  見てあげて下さい。水筒も弁当同様に、同じ型・同じ絵柄が多いので
     名前を  大きく書いた、適当な大きさの、 水筒を持たせて下さい

  お礼 牛乳パックや、トイレットペーパーの芯等、提供して頂きまして、ありがとうございます。

     これからも、よろしく・お願いします。先日『学校法人の役員会』がありましたが、女性の
     役員さんからも、ホームページで見たとのことで、たくさん 提供して、頂きました。

          また保育時間中に観察園へ出掛けますが、その際、🐇兎や🐓孔雀・🐤インコの餌として、

         野菜の切屑等を食べさせていますので、切屑等もありましたら、お子さんに持たせて下さい。
    

     3月に卒業した小学1年生のお父さんから、在園中にやっていたからと、ホームページを見て、続けて

      いるので、牛乳パックやトイレットペーパーの芯等が、たくさん溜ったので、娘に持たせますからとの、

      お知らせ。   幼稚園を愛する親子の心に感謝しながら、大切に使わせて頂きました。

       放課後ニコニコ笑顔で、やって来た小学校一年の卒園生の姿を、残っていた教職員がこちらも笑顔で  

      出迎えてくれて、思わず頑張れ≫よ。と励ましていたそうです。 お父さん有り難う・御座います。 

        

    『捨てれば塵、活用すれば資源です』:山吹幼稚園では、<資 源 の 有 効 活 用>として

   長年、保護者の協力を得ながら、この活動に取り組んでいます。また、料理後の野菜の切屑等も
     
ありましたら 園児に持たせて下さい。付属:観察園での体 験 活 動の際に 兎 や 孔雀の 餌にしています。

   ★ 山吹幼稚園では、今後とも、一年中、先生方と園児たちで、資 源 活 用の 一環として、
    ≪物 を 大 切 に す る 心≫を、大切に育てていきます。

   園児と共に、この積み重ねを日々実践しながら、無駄遣い=物を大切にする心を育てていきます。

     ご家庭でも、捨 て れ ば 塵、活 用 す れ ば 資 源 です。

  ★:新型コロナウイルス感染症やインフルエンザ等の伝染病に加え、此処の所見通しが立たない程に
   
世の中が混乱しています。特に、月々急激に変化する身近な生活必需品の高騰の中での子育ては
    大変であると思います。そんな対策の一助にもなればと山吹幼稚園では、ご家庭でも大人が
     『子どもに、本を』、
沢 山 読 ん で あ げ よ う との、運動 (活動)を始めています
   先の見えにくいこの時代に、先ずは読み物を通して、我が子に色々な事等を教えてあげましょう。
   具体的にはご
家庭に保護者やお子さんが読み終えた漫画本・絵本・小説・冊子・地図・図鑑等々、
   修理や
修繕をしないで活用(利用)できる書物等がございましたら、『や  ま  ぶ  き  文  庫』に、
     ご 寄 附 を し て 
い た だ き た い の で す。一冊 からでも お受けいたします。
       こんな趣旨での、こんなお願いです。なお、冊 数 等 が 増 え た な ら
     保護者への、貸 し 出 し も す る 予 定 で す。

 即ち、子育てに苦労をしている保護者の皆さんへの「提案」なのです。

  ☆ 先の見えにくい 今のこの時代を、先ずは足元から、読書を通して
         我が子に、教えてあげましょう。
            幼児期だけでなく、10歳位までは、『読 み 聞 か せ』が、
      とても  大切だと  言われています。

    絵本には、<魔 法・魔 力>が、あるのですよ。

  ① 絵本を読んであげていると、目の前の我が子は、一層 可愛く見えるでしょう。

  ② 絵本を通して、昨日より今日、今日より明日へと、お子さんの成長が 感じられるでしょう

  ③ 親子で絵本を開いていると、不思議と、穏やかな 気持ちになるでしょう。

  ④ 絵本を読みながら眠りに付くと、親子で手を繋いでニッコリ笑顔で見つめ合っている、


          
夢 の 世 界』に、いるでしょう。

  子どもは毎日接している(お父さん・お母さん・ご家族) 人の日々の様子や

 活動を見て色々な玩具物品食べ物等を大切に扱うようになるのですよ。

 子どもは、『親(大人)の背中を見て 良くも 悪くも 成長するのです』
  悪い方向に 成長? させないようにしましょう。
      タ バ コ の ポ イ 捨 て、・・・信 号 無 視、・・・等々は駄目。 
 良きお手本となるような、『山 吹 っ 子』 の保護者=大人になりましょう。


 
            すべては、大 人 の 責 務 な の で す。

  温かい『ま な ざ し』や、優しい『こ と ば か け』が、幼い子供たちに、

    人間らしく生きる、ニッコリ 笑 顔 の 健 や か な 感 情を、育てるのです。

   即ち、これらの『ま な ざ し』や『こ と ば か け』が、心 の 栄 養 = ビ タ ミ ン 剤
    な  る  の  で  す 。

   幼稚園においては、先生やお友だちと、昼 食 を 食 べ な が ら

   家庭においては、家族で、食 卓(ちゃぶ台)を 囲 み な が ら
    愛情たっぷりのご飯を頬張り、
今日も、色々とあったことでしょう
     自分の
一日の 頑 張 り を、まわりの人に 気 兼 ね な く、
     素直に・正直に振り返り、園児はおはなし、しましょう
         ご家族は、聞いてあげましょう。
     
こうして、日々の生活の積み重ねの中で、子どもは成長するのです。   

   明日への夢や・希望を、もたせてあげる=抱かせてあげる

      これこそが、先 生  や 親 の 務 め な の で す よ。

     ご飯と、笑顔が、子ども達へのカンフル剤なのですよ

       頑張ろうよ、先生!・親!、大人達よ!・・・
    失礼致しました。 共 に 仲 良 く ・協 力 し あ っ て・子 育 て し て 行 き ま し ょ う 。

  ・


                         「 た な ば た 」       


 見沼『東縁代用水』周辺に、是非見学にいらして下さい。
  見沼の『野山・田圃・小川』の草花は、とても綺麗ですよ


  野の草花や動物達は、新型コロナウイルス感染症の拡大防止の為に
、私たち人類は命をかけてその対策等に
  大わらはですが、自然界では、何も無いかのように、暦の上では、もうすぐ夏だ、というのにいまだに??』?、
  夏が来れば、見沼の
野山の草花が、密集して咲く光景は、それはそれは見事です。・・・
     
・・・思わず、<綺麗!・きれいだ>と、叫びたくなります。

  山吹幼稚園の園庭や、付属観察園は、自然豊かで、いろいろな動物・植物が沢山生育しているんですよ!。
   先ずは、奇跡の薬草として、今話題の明 日 葉」でしょう。名前の通り、今日刈り取っても明日に葉芽が
   出てくるという。
 す ご い 精 力 = 生 命 力 の あ る 植 物 な  の で す。    

  天婦羅にしたり、胡麻和えにしたりして食べると、最高ですが、子ども達は苦い・にがいと言って敬遠しがちな
  食べ物です。『ふきのとう』は、何時の間にか、トトロが持っているような  大きな傘となって仕舞い、蕗₌フキ
      となりました。天婦羅のみならず
、皮をむいて、油炒めをして食べる時期となって仕舞いました。
   ・・・あの美味しかった『ふきのとう』は、もう来年の食べ物です。今からあの天婦羅が
待ちどうしいなぁ~~
        ・・・・・春夏秋冬、四季の移り変わりは、早いものですね・・・・

     花壇では<千なりゆずの花>が、今でも、北風に揺られながらも 力強く白い花を咲かせています。   
   ゆずは一年中の食べ物
であり、一年中そばつゆに入れたり、湯豆腐に乗せたり、おでんにいれて食べられます。

    ・・・ピリッとした天然の大人の味が、感じられますね。齧ってみたらどうでしょう。・・・

     一方で、・・・世界の天気予報を見ると、驚きですね!・・・  
     自然って優しい反面、怒り出すと大洪水や旱魃等々で、人間は太刀打ちできないのですね。

       自然と共存して、明るい社会を、築きたいものですね。

    
   幼稚園の付属観察園で見かける
明日葉のお話し・・・  気になる伝説も!・・・
     
不思議なスタミナが、沸くといわれる、八丈島の秘草のお話しです。

 ・・・その昔 万里の長城で名高い秦の始皇帝が せまりくる老いと死を嘆き

       東方の国日本に はるばる人を遣わして 探し求めた幻の霊草が 
        な
んと 『明 日 葉=アシタバ』だったという、伝説が残っている。

   ご紹介する秘草アシタバは、伊豆七島の八丈島に 原生する多年草で、今日つんでも 

     あした『芽~葉』を出すほどの、生命力の強さから、明日と呼ばれています。 

      その中に発見された<カルコン>が、今、注目されているのです。

   まだまだ世界中には 正体不明の得体の知れない細菌が、蔓延していますが
    健康で丈夫な体には、
ウイルスは入り込みにくいのだそうです。・・・・    
        即ち、=病気にならない=と、いわれているのです。・・・・・


🐅:辰 年

見沼の『竜 神(伝説)      

  見沼代用水の工事をしていた 井沢弥惣兵衛為永のもとに
美女に化けた竜神が現れて、
沼 を 残 し て 欲 し い』と、願いました。
  そこで、
弥惣兵衛為永は、干拓をして、既に無くして
しまった
沼のために 片柳染谷の万年寺境内に神灯を掲げ
竜神『竜神灯』と名付け、その霊を慰めました。・・・
そうすると、・・・

 この灯には、毎夜、美女(竜神)があらわれて、火=炎が灯されたという。伝説である。
今でも毎年正月頃に見沼東縁代用水には、近隣の大人                                                                                                     た ち が 、 藁 や 蔦 等 で 作 り あ げ た(竜)が 飾 ら れ て い ま す。・・                 

 山吹幼稚園の『よ い 先 生・つ よ い 先 生・げ ん き な 先 生』 

 今年も、山吹幼稚園から(よ い 子・つ よ い 子・げ ん き な 子)を、 沢山・たくさん・
   た く さ ん 育 て ま す 。

    
   
    辰年の<キャッチフレーズ> 🐰 🐅 

      た:食べてたべて高いたかい 目標を掲げて、頑張ろう!

       つつまずいたって失敗したって立ち上がりやりとげれば良いんだよ!    

       ととっても愉快な いろいろな お友だちが いるでしょう

       し:しあわせ一杯、みんなに愛される夢のある 山吹幼稚園

      子どもは、家族・友だち、そして、子ども達を取り巻く<大人社会>=地域から

      様々な影響を受けながら、善くも 悪くも 成長していくものなのです

       健全な、確かな信頼関係の中でこそ、子ども達の こ こ ろ 
        子どもらしく、良き方向へと 育っていくものなのです

     ・・・だからこそ、私たち大人が、日々、どのように 子ども達と 
      接していくのかが、今正に
、そ こ が、問われているのです。

      ☆園児たちと共に、日々成長しようと頑張っている、
       山吹幼稚園の若い教職員の方々に
             
 叱咤激励を含む、激励の言葉。ご支援・ご協力の程を 
      🐇 🐰 🐇 よろしく お願い します 🐇 🐰 🐇

     家庭と幼稚園、そして、地域社会が一体となって、個性豊かな

    ①健康な子ども  ②明るい子ども  ③思いやりのある子ども 

  みんなに好かれる子ども達を沢山・たくさん山吹幼稚園から育てていきましょう。
   学 校 法 人   (山  吹  幼  稚  園)





ここに文章を入力してください

 当園は、この地域にお住まいの皆様のお子さんを、この見沼の自然豊かな緑の中で「大きく大きく伸び伸び」と、育てていこうとしている家庭的な雰囲気の特色のある幼稚園です。

施設名山吹幼稚園
所在地〒337-0014 埼玉県さいたま市見沼区 大字大谷1942
駐車場

収容台数 130台

第一・第二・第三駐車場(無料)

電話番号048-684-9957
開園時間8:30 - 18:00